先日、ちょっと時間があったので、ビーチ沿いのドライブに行ってきました。オーシャンサイド(Ocean Side)、とカールスバッド(Carlsbad)はなんかおすすめで、いずれは住みたいな~と思っているくらいに僕は好きなエリアです。
スポンサーリンク
行く途中のサンオノフレ
ちょっとオーシャンサイドとカールスバッドの前に紹介したいのがサンオノフレ(San Onofre)のステートビーチです。
ここは見に行くだけのビーチとしては多分全然物足りないと思いますが、サーファーたちの憩いのビーチです。
行く途中は人気もないような道をぐんぐん進むのですが、ビーチに着くとびっくりするくらい駐車場がいっぱいです。もちろん、みんなサーフィン目的です。
カリフォルニアにサーフトリップで来る方はぜひ立ち寄ってみてください。



オーシャンサイド
オーシャンサイドは名前からも想像できるようにビーチシティーです。
ちょっと古びた感じのシェイディーなところもありますが、なんか街並みもかわいく、ローカルなお店がたくさんあります。
僕はとりあえず車を止めて海へ向かいました。
ビーチの駐車場より、メインストリートより2~3本海沿いに入った道にある路上駐車(ちゃんと駐車スポットがある)したほうが安いです。僕が止めた時は2時間までは無料と書いてありました。
オーシャンサイドには広い砂浜とピアがあり、ピアの先にはなぜかお決まりのRuby’s Dinerがあります。
着いたのが午前中だったので、ちょっと海辺を歩きながらかっこつけたところで、Beach Hut Deliというカフェに行きました。たまたまあったので入っただけのカフェですが、ハワイ感がありました。
そして、妻がアサイーボールを頼んだらアサイーとヨーグルトが切れているとのことでした。それでも、なんとか近いものを作るといってフルーツとグラノーラの入ったものを作ってくれました(笑)
ソフトドリンクとクッキーとこのスペシャルなフルーツボールで7ドルくらいでした。
オーシャンサイドに来る時は、yelpなどでローカルのカフェを調べてくると良いと思います。




カールスバッド
ダウンタウン
オーシャンサイドから車で目と鼻の先のカールスバッドはとてものんびりした穏やかな街です。
ダウンタウンのメインストリート沿いはカフェやレストランが立ち並び、昼食には最高の場所だと思います。僕は時間的な都合もあり昼食をとれませんでしたが、次はちゃんとレストランを調べてこようと思います。
カールスバッドの僕の目当てはCarlsbad Chocolate Barというチョコレート屋さんです。ローカルのチョコレートもたくさん販売されており、ここはお土産には最適です。ワインも販売されていました。






アウトレット
カールスバッドに来てやはり外せないのはアウトレット(Carlsbad Premium Outlet)だと思います。
僕も最初は寄るだけのつもりが、Tシャツを買っちゃいました。たまたまその日がかなり暑く、長袖を着て行っていたので、Tシャツをかってサッと着替えてしまいました(笑)
妻はメガネのフレームをSOLSTICEのセールで買っていました。なんか保険でメガネのレンズは毎年交換できるらしい(僕は目が良いんでよくわからないです)のですが、安くて良いフレームがあればせっかくならフレームも新しくしたいらしいです。
そして、妻曰く、ブランド品のメガネフレームはアメリカ旅行中に買うおすすめアイテムの一つだそうです。日本では高くて買えないといっていました。
思わぬ出費でグッチのメガネフレームを100ドルくらいで買うことになりました(僕には100ドルは高額です)。だいたい300~450ドルくらいのメガネがセールで150ドルほどになっており、そこからさらに30%引きでした。
メガネ男子・女子の人にはおすすめです。

タイムライン
僕は昼食も取らずにサッと回ったのですが、オーシャンサイドに着いたのは10時くらいでした。その後、オーシャンサイドを小一時間散歩して、カールスバッドには12時前についていました。
カールスバッドのダウンタウンも、昼食をとりながらゆっくりすれば2時間ぐらいはあっという間だと思うのですが、僕はチョコレートショップに行っただけなので、30分ぐらいの滞在です。
その後、1時間ほどアウトレットをうろちょろしていました。
たぶん、ロサンゼルスからくる場合はせっかくなので、ゆっくり街並みを楽しんで昼食後に買い物!というプランだと、夕方までは楽しめそうです。
場所
後書き
今回もブログ目的というよりはちょっとロードトリップ中に立ち寄った感じだったので、どれもざっと見る事しかできなかったのですが、もうちょっと時間をとって海辺でのんびりできたら最高だと思います。
週末の予定がない方や、旅行で来る方で日数に余裕のある方はぜひ立ち寄ってみてください。